




最新情報&更新情報
(6月2日 14:48更新)★6月3日の施設利用について
6月3日は、「第25回岩手県障がい者スポーツ大会」で、ふれあいランド岩手が会場となっ
ております。
そのため、6月3日は、一般利用者の方々への施設解放は行いません。大会終了後は、
17時閉館となっておりますので、予めご了承ください。
★ちびっこキャンペーン20232023.4.14

詳しい概要はこちら 8月まで開催中
★施設のインターネット予約について★2022.1.11
当館では、インターネットによる施設予約ができます。なお、インターネット予約については、「ご利用ガイド」をご確認の上、ログインしてください。
なお、予約には利用登録番号が必要になります。未登録の方は、総合受付窓口で利用登録願います。
予約可能電子機器:パソコン スマートフォン等
ログインは こちら ご利用ガイドは こちら
※施設利用状況はログインをクリックしてお進み下さい。
★期日前申請の施設予約について

1 スポーツ施設の予約
①障がい者及び団体は3ヵ月前から
②高齢者及び団体、一般及び団体は1ヵ月前から
2 文化施設の予約
①障がい者団体は6ヵ月前から
②高齢者及び一般団体は3ヵ月前から
★主催事業及び施設予約について2022.4.17
・スポーツ教室の申込及び問合せ:スポーツ指導グループ(019-637-4469)
・文化教室の申込及び問合せ:管理指導グループ(019-637-7444)
令和5年度主催事業等の概要及び日程について、お知らせします。
なお、新型コロナウイルス感染症は、緩和されてはおりますが、開催日程の変更又
は中止する場合がありますので、あらかじめご了承願います。
※教室申込でご連絡をいただいた際に、早くに定員が達し、締め切りやキャンセル
待ちの場合 があります。あらかじめご了承ください。
【スポーツ事業】 最新教室情報 (これらのお申込み窓口はスポーツ受付です)
スポーツ受付予約開始時間(期日前、当日予約も含め):8:45~
①アーチェリー体験教室申込

概要はこちら
②いわてスポーツネットワーク事業

要項はこちら 参加申込はこちら
【文化事業】 最新教室情報
文化施設の受付開始時間8:45~
①ワンポ手話開催要項と申込フォームはこちら
②教養講座:認知症サポーター

詳しい概要はこちら
③ふれあいクッキング:乳製品

詳しい概要 参加申込書
④ものづくり教室:こぎん刺し

詳しい概要かこちら
【文化事業】【スポーツ事業】
文化、スポーツの長期間開催教室等については、コンテンツメニューのイベントからご覧ください
★施設料金の改定について2023/3/31

ふれあいランド岩手では、令和5年4月1日から施設利用料金が改定と
なります。 料金表はこちら
★令和5年度17時閉館及び休館日等について★2023.4月14日

当館では、令和5年度において、祝祭日等を17時閉館としています。
例、GW期間等が17時閉館日となります。
なお、17時閉館の場合は、利用受付は16時までとなりますので、ご注意願います。
今後の17時閉館及び休館日等については、令和5年度ふれあいランド岩手休館日等のカレンダーを
ご確認ください。
令和5年度カレンダーはこれをクリック
★施設利用制限について★2023.4.14

当館では、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、利用者の健康と安全等を保持する観点
から、各施設の利用制限等を行っていましたが、施設の制限緩和を2点ほどいたしました。
①マスクの着用は、任意といたしますので、周りの利用者に配慮し、利用してください。
②談話コーナーでの、飲食の制限を解除いたしましたので、周りの利用者に配慮し、休憩してください。
★放射線量等測定について★2022.10.20
当館では、「放射線影響対策に係る各種方針」に基づき、敷地内空間放射線量の測定を実施しました。
測定結果(令和4年10月20日実施)はこちら
★令和5年度重油の入札のお知らせ
詳しい内容はこちら
★陸上競技場に係る利用終了時間について★2020.10.3
当施設の陸上競技場は、照明設備を設置していないことから、衝突や接触事故、怪我等に配慮する
ため、次のとおり利用終了時間(目安)を設けていますので、お知らせします。
4・5月 18時、6・7・8月 19時、9月 18時、10月17時、11・12・1月 16時、2・3月 17時
なお、冬季期間は、積雪、凍結、気候状況により利用できない場合がありますので、あらかじめスポーツ
受付に問合せの上、ご利用ください。
★動画公開専用ページを作成しました★2020.7.28
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、外出自粛をしている方や外出できない方のお役に
立てるように自宅や施設で気軽にできる運動・遊び動画を紹介していますが、今回、専用ページを
作成しましたので、ご覧ください!専用ページはこちら
動画は、随時更新していきますので、一緒に運動をして心身のリフレッシュを図りましょう!

★アーチェリー場の利用認定証の発行方法等について★2020.7.18
当館アーチェリー場を利用する際は、当館が発行する「認定証」が必要となっていますが、このたび、
認定証の発行条件等や利用上の留意点を見直し修正しましたので、お知らせします。
詳しくは、「スポーツ施設紹介・予約状況確認」のページでご確認願います。
なお、認定証の有効期限は発行日より3年間としています。
(ただし、当館アーチェリー場がやむを得ない事情により使用できない場合は、当該期間を除外する。)
また、体験・認定会後、アーチェリーを続けたい方や大会に参加したい方は、岩手県アーチェリー協会に
ご相談ください。全日本アーチェリー連盟の加盟団体事務局はこちら
★敷地内全面禁煙について★
令和元年7月1日(月)からふれあいランド岩手の敷地内は全面禁煙となりました。詳細はこちら
★ふれあいランド岩手管理運営基本方針(令和5年5月17日一部改正)の公開について★
ふれあいランド岩手では、施設を安全に、そして快適にご利用いただくため、「ふれあいランド岩手管理
運営基本方針」に基づき施設の管理運営を行っています。利用される皆様のご理解とご協力をいただく
ため公開します。
○ ふれあいランド岩手管理運営基本方針はこちら
○ ダイジェスト版 ふれあいランド岩手管理運営基本方針はこちら
当サイトからのごあいさつ
ふれあいランド岩手は、スポーツ・レクリエーションや文化活動を通じて、もっと健やかな地域社会の実現を目指し、障がい者・高齢者の方にも快適に利用していただくため、様々な配慮がされています。
また、障がい者・高齢者も気軽に参加できる企画から、どなたでも参加可能な企画まで、年間を通じて開催しており、スポーツ・レクリエーションや文化活動を通じて交流を深め、もっと健やかな地域社会へ!を願います。
ご自身の目的にあう教室がありましたら、ぜひお気軽にご参加ください。
■施設の障がい者向け配慮
●視覚障がい者用誘導ブロック
●点字付手すり
●自動閉鎖式スライドドア
●エントランスホール床のスベリ止め加工
●障がい者対応エレベーター(2基)
●点字付館内案内板
●誘導装置付案内板
●車椅子用避難スロープ
●フラットループ(集団補聴装置)
●体育館ホイッスル連動回転灯
●オストミー対応トイレ
●プール入退水用リフト